技術士が学ぶブログ

土木・公園・技術士の勉強を総まとめ

高分子材料によるパフォーマンス向上

今回は土木とあまり関係ないですが、材料の話です。

 

○高分子材料の特徴

⑴高分子材料の特徴的な性質を挙げると、高弾性、高弾性率、高強度が、最も活用される優位な特性となる。

⑵軽量で適した形状に成形できる加工性

 

陸上競技

【陸上トラック💨】

トラックのポリウレタン舗装材は以下のように進化している

①タータンの表面仕上げ

②エンボス加工仕上げ

③高速タータン 

 

高弾性のウレタンゴムは走行時のエネルギーロスを小さく、瞬時に弾性回復できることから、足への負担を和らげる。

 

【シューズ👟】

1990年台にスパイクは短く、ソールは薄く、軽量化が進められる

⑴スパイクピンを樹脂に

⑵アッパー素材は強度、弾性率に優れた超高分子量のポリエチレン

 

最近の厚底シューズは軽量でありながら弾性率が低く、回復率が最大となった。

 

棒高跳び

ポールの材質、長さ、太さの規制はなく、以下のように進化してきた。

①竹

②アルミ、ジェラルミン

FRP

④ガラス繊維の芯にFRP炭素繊維による複層した中空構造となっている

 

○球技

【テニス🎾】

ラケットの材質は木、金属を経てFRPとなり、近年はACMに定着。

ラケットの面積は約2倍になってスピードアップした代わりにボールの打球速度か抑えられる。

 

【バレーボール】

ボールの内外膜について。複雑すぎて分かりません。

 

○感想

今回の話はスポーツにおけるパフォーマンス向上。なので材料が変わることで記録が上がるのは、少しためらわれるためか、結局、飛ばないボールなどでバランスがとられる。

けど、こうした技術開発が建設業界に取り入れられて、新たな作業着や、新素材の建設材料に発展していくことになりそうかな

 

(月刊 技術士7月号より)